ホーム > 山ぼうしブログ
山ぼうしブログ

2016年3月11日金曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 お勉強!

昨日、福岡へ行ってまいりました。
福岡は天神。約7年ぶりでした。

実は私、以前福岡に住んでおりまして天神はちょこちょこ遊びに来ておりました。
ですが7年の歳月は記憶を操作するんですね。
自分の思った出口とは違うところに出てしまい、多少の戸惑い。。。

悟られまいとしている姿は田舎っぺ丸出しだったことでしょう!

そんなこんなでアクロス福岡へ到着!



なぜ福岡へ行ったかというと、お勉強のためです。
断熱についてのお話を聞きに行ってきたのです。



主催は弊社でも大変お世話になっている(株)フビロさん。
フビロさんは弊社で採用しております、断熱材(アキレス・キューワンボード)やアルデ(換気システム)を販売している会社さんです。
そして講師は北海道科大学の福島先生でした。

「北海道基準が日本基準へ」と銘打った講演でしたが、北海道との断熱の考え方にこうまでギャップがあるのかという少しカルチャーショックを受けました。
そもそも何故断熱に力を入れる必要があるのか、断熱と省エネの繋がりなど貴重なお話を聞くことができました。
ただ物足りなかったのは、薪ストーブのお話が聞けると思っていたのが聞けなかったこと・・・
質問させていただきましたが少ない時間ではすべては聞けずじまいでした。

今回のお話を吸収できることを吸収しつつ会社としてもより良いものを作っていけたらと思います。

≪Mr.T≫

2016年3月8日火曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 卒業式の季節です。

下の子の小学校の卒業式が近づいてきました。
6年間、思い出してみると色んなことがありました。
30センチも背が伸びて、大きかったランドセルが
小さく感じられるようになりました。

低学年のころは、よく忘れ物を取りに行きました。
春先や、梅雨時期は、朝着ていた上着を置いてきてしまうのです。
あとは、中身が残ってる水筒、宿題に使うドリルなど。
で、私が仕事から帰ると、
「母さん、学校まで乗せてって」というのです。
「はあ~?また?」
「何で早く取りに行かんかったん?」
「よく机の中見て帰らんとっっ」
「今、気づいたの?」と、私がガミガミ怒り、
上の子が「最初から母さんに乗せてってもらうつもりだったんよ~」
と横やりを入れると、きょうだい喧嘩勃発です。

いま、近所の中学生を見ていると、
体育会系クラブの子たちは、体操服のまま下校しています。
うちの子も体育会系希望してます。
まさか、制服忘れてきた、と言いはしないか心配です。

子供が読んだら怒るかな。。。


hiro-maでした。

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 H様邸 完成間近!!

現在廿日市にて新築工事中のH様邸
先日、内部仕上げの湯布珪藻土工事が終わり
今は設備器具や照明器具等の取り付けが行われています。



完成まであと約3週間!仕上がりがとても楽しみです。

   《kitade》

2016年3月7日月曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 K様邸 床材打合せ

3月に入り暖かくなりました。

私としては 花粉が飛散して大変です。

今日は先日の床の間材の打合せのお話です。

無垢材を希望されていたお客様と共に銘木屋さんにお伺いしての打合せでした。

床柱をご覧頂いた瞬間に気に入って頂いた延寿のご紹介です。





エンジュの種類:イヌエンジュ、ハナエンジュ、シダレエンジュなど。

広葉樹  別名:アカシア、チクペニ


原産地は中国で、出世を祈願する樹として、中庭に植える風習がある。日本では「延寿」という当て字で、病魔を払い寿命をのばすともいわれている。

北海道では排気ガスにも強く、丈夫で、樹高も大きくなりすぎる事のないことから、街路樹にもよく使われている。

また、エンジュは薬用植物としても有名で、とくに花のつぼみを干したものは槐花(かいか)と呼ばれ漢方で止血剤として使われたり、樹皮や葉も同様に薬用成分があるようだ。





材は暗茶褐色で、重くて硬い。辺材はうすい黄色。辺材と心材との境は明瞭で枝には白太の部分が多く、幹が太くなるにつれ白太の部分が薄くなる。
白太と白と心材の茶褐色がとても綺麗でした。

この延寿の木を床の間の完成が待ち遠しいです。

永本 修

2016年3月5日土曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 佐伯区美鈴が丘 木の家見学会!

本日は、天気も良く無事に完成見学会を行うことができました。


朝10時のスタートからたくさんのお客様にお越しいただき
初日は盛況に終えることができました。

『佐伯区美鈴が丘の木の家』 を少しご紹介します。


日付 : 2016年 3月5日(土)6日(日)
時間 : 10時~16時
場所 : 広島市佐伯区美鈴が丘東


お問合せ:0829-31-6655




カバ桜の色合いが美しく、優しい雰囲気の木の家。




キッチンの後ろ側には、飾り棚とパソコンデスク




リビングにつながる和室




木の家ってゴロンとしたくなりますよね


照明器具もかわいいので是非注目してみて下さいね♪



そして、多肉植物の寄せ植えはお子さまにとても人気でした!

大切に育ててくださいね^^




見学会は、明日も開催致します!

雨の日の日曜日。
是非、木の家の見学にお越しください♪



かわもと^^

2016年3月4日金曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 バスツアー試食と木組みの家

今日はお昼休みにバスツアーの試食とK様邸の現場へ行ってきました。

K様邸は現在は木工事中です。

私は初めて現場を見させてもらったのですが、部屋に入って目をひいたのは木組みの化粧材です。
美しくて驚きました。 床柱もとても良い材で輝いていましたし 木製サッシもこだわりを感じました。
リビングには大きな窓のほかにロフトからの採光もあって気持ちのよさそうな空間になっていました。綺麗な無垢材がふんだんに天井やフローリングにも張られていたので完成が楽しみです。

 
そして試食はとあるお店にいったのですが、感想は「おいしい!」でした。
食材の質がよくて、体にやさしそう。
ビーツなんて久しぶりに口にしました。
なかなか自分で調理するには選ばない食材がたくさん入っていて満足でした!
お庭やお店の雰囲気も素敵で、時間がゆーったりと過ぎていく感じです。
お花が咲き始めいい匂いのするお庭と素敵に活けてある花々を見なが
らの食事はたまにはいいですね〈fuju〉








2016年3月3日木曜日

安芸郡府中町 土地 山ぼうしの丘 美鈴が丘東完成見学会開催!!

今週末は、佐伯区美鈴が丘にて完成見学会を開催致します!

1階に光を取り入れるように、2階の一部床が格子になっています。
その他、断熱性能にもこだわった、明るい木の家になっておりますので、是非ご覧ください♪



イベントでは、多肉植物の寄せ植えをしております!

これがとっても可愛いです♪

好きな器を選んでいただいて、

多肉植物を2種類ほど植えていきます。

ネームプレートを添えて完成!!






多肉植物って本当に可愛いです。


器もかわいいものたくさん揃えています!





また、先着1日5セット限定です!

(※1家族1セットになります。)


DMを送らせていただていいるお客様は、ご予約も承っております!

是非、遊びにお越し下さい♪


皆様のお越しお待ちしております。


かわもと^^